企業は、生き延びるために変わり続けなければならない。それは、誰もが知っていること。
しかし、変わることは難しい。組織が大きくなればなるほど、その難しさは増す。
そこで、社内の文化変革・人材育成・事業創出を目指して多くの大企業が、
社内新規事業創出制度に取り組んでいる。
多くの企業が、その杖の振り方に苦労している。アイデアが集まらない。
集まっても、活かされない。社員のやる気は逆に削がれていく。
一社で悩んでいても解決しないならば、
同じ悩みを持つ者たちがともに頭を悩ませ、知恵を絞り、解決策を探す、
それが 新規事業 大会議 だ。
成功企業のキーパーソンや、事業開発を担う実践者たちのリアルな経験から学び、
経営シミュレーションゲームや、AIを活用したアイデア創出ワークショップで、
新たなアプローチを知る。
企業を変革し未来を切り拓くための、熱い2日間。
単なる情報交換の場や机上の空論ではなく、明日から、
いや、今日から実践できるノウハウを持ち帰ってほしい。










※事業開発SUMMITとゼロイチSUMMITは同日・同会場にて開催いたします。
「新規事業
大会議」のパス1つで、自由にSUMMIT間を行き来していただけます。
事業開発SUMMIT2025
フェーズ:1〜1000(PoC、PMF、拡大〜既存事業化)
「事業開発力」を、
つぎの日本の
スタンダードにする
「事業開発力」を、つぎの日本のスタンダードにする
こんな方におすすめ
- 担当事業のスケールに課題を抱えている事業責任者
- PMF後の成長戦略を描けずにいる現場リーダー
- 経営・事業企画として、事業ポートフォリオを見直したい方
得られる体験
- 大手企業の成功・失敗から「事業開発のリアル」を学ぶ
- マネタイズ・組織・営業連携など“事業化の壁”を乗り越える視点
- 同じ悩みを持つ他社とのリアルなネットワーク
セッション例
- 大企業の成功/失敗事例セッション
- 営業連携・組織課題の突破ディスカッション
- 事業開発シミュレーションワーク
ゼロイチSUMMIT2025
フェーズ:0〜1(アイディエーション〜PoC前後)
ゼロイチ支援の
型を学び、
プログラムを前進させる
ゼロイチ支援の型を学び、プログラムを前進させる
こんな方におすすめ
- 社内の新規事業創出プログラムを企画・運営している方(経営企画・人材開発等)
- 起案者や新規事業人材の支援を担う立場の方(CVC・支援会社・アクセラレーター等)
得られる体験
- 他社の創出プログラム事例や課題解決手法のインプット
- 社内外の支援者・実行者とのネットワーキング・マッチング
- 新規事業を支援する“構造と仕掛け”のデザイン視点の獲得
セッション例
- 社内プログラムの設計/運営/評価事例の共有
- 公開ピッチ+審査員コメントによる目利き力の鍛錬
- アイディエーション〜初期検証ワークの実践紹介
-
講演 他社の実践事例の
プレゼンを聴講することで、
視座を高め・視野を拡げる -
交流会 同じ課題に向き合う
同士との交流で
深いつながりときっかけを
生み出す -
ワークショップ 参加者同士による
学び合いで、
自分事として捉えなおして
腹落ちさせる
SONY/SMBCから学ぶ1000億の事業開発
-事業・組織・経営3つの視点-
ソニーグループ株式会社
代表執行役 CSO
法務、コンプライアンス、
プライバシー、知的財産、事業戦略、サステナビリティ、
渉外、事業開発プラットフォーム、
クリエイティブプラットフォーム、モビリティ事業 担当
御供 俊元
株式会社三井住友
フィナンシャルグループ
執行役専務 グループCDIO/
株式会社三井住友銀行 専務執行役員
磯和 啓雄

実践アントレプレナー講義
起業家精神を学び、育てる組織を考える(仮)
武蔵野大学
アントレプレナーシップ学部 学部長
伊藤 羊一

新規事業のプロが語る
事業を社会実装に導く仕組み化の本質(仮)
新規事業家
守屋 実

and more







Overview
新規事業 大会議 2025 in 大阪の開催概要です。
- イベント名
- 新規事業 大会議 2025 in 大阪(通称:ダイカイギ)
- 日時
- 2025年12月17日(水)〜 12月18日(木)
- 会場
- シティプラザ大阪・大阪商工会議所
- 主催
- Eight(Sansan株式会社)
- 開催方法
- リアル開催(会場のみでの開催)
Sansan株式会社が主催するイベントは、ビジネスマッチングや商談を目的として開催しているため、原則として、ビジネスパーソンの方以外は入場できません。ただし、18歳未満の方でもビジネスについて研究・実践したい方であれば、保護者の同伴を前提として入場可能です。なお事故等のリスクを考慮し未就学児の入場は不可とします。
Access
アクセス
シティプラザ大阪
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-31
- Osaka Metro(地下鉄)堺筋線・中央線 「堺筋本町駅」 1又は12号出口より徒歩6分
- Osaka Metro(地下鉄)谷町線 「谷町四丁目駅」 4号出口より徒歩8分
Organizer
新規事業 大会議 2025 in 大阪の主催会社です。
(Sansan株式会社)
Eightは、価値ある出会いをつなぐ、
ビジネスのための名刺アプリです。
つながった相手の異動・転職などの情報が自動で更新され、
近況をスマートに把握できます。
Eightが主催するビジネスイベント

“いいサービス“と”いいかたち“で出会うビジネスマッチングイベント

経営者/役員/部長に限定したエグゼクティブネットワーキングイベント

中小企業特有の課題解決に向き合うラーニングサミット

DXサービスの導入・比較検討に特化したAIマッチング型の次世代展示会
Sponsor
Coming soon
※ 本ページに記載の内容は予定です。
開催本番とは異なる場合があります。