Startup JAPAN EXPOは、事業企画、新規事業推進、営業・マーケティング、
総務・人事・労務の方をはじめとする、
スタートアップやオープンイノベーションに関心を持つ方々に向けた展示会です。
サービス導入のために、詳しい説明を聞き、プロダクトやサービスに触れる。
事業提携のパートナー開拓のために、スタートアップ企業と商談をする。
講演や交流会だけでは実現できない、未来のビジネスが生まれる新しい出会いの場を提供します。
-
- 出展社数
- 400社
(予定)
-
- 参加者数
- 10,000名
-
- 登壇者
- 115名
-
- プログラム
- 35講演

有力スタートアップ企業やスタートアップ向け業務サービス企業などが出展するエリアです。
最新サービスの調査・導入検討から協業・事業連携につながる提携先との出会い、
スタートアップ企業同士のネットワーキングまで、幅広い出会いを提供します。
参加申込後にアクセスできる「来場ガイドブック」では、出展企業を詳しく検索したり、
あなたの課題に合う企業をAIにおすすめしてもらうことができます。
-
サービスの特徴が一覧で見れるほか、
キーワードで絞り込み検索が可能 -
AIがあなたに合った企業を
レコメンドします -
事前に訪問予約ができるので
イベント当日を効率的に過ごせます
※ 掲載画面はイメージです。実際のものとは異なる場合があります。
(「来場ガイドブック」は参加申込後にアクセスいただけます)
アテンダントがツアー形式でご案内します。

- 新規事業支援
- DX推進
- 採用・人材
- 営業
- マーケティング
- 海外スタートアップ


次世代を切り拓くスタートアップが、「ミッション」「ビジョン」を胸に熱く語ります。未来を共に描く仲間と出会い、つながるきっかけとして活用いただけます。
情熱と挑戦が交錯するこの場所で、まだ見ぬスタートアップが未来を動かす瞬間を、目撃しましょう。
予選を勝ち抜いた
スタートアップの頂点を決める
Dream Pitch グランプリを開催
2024年11月に行われた「Startup JAPAN EXPO」のDream Pitchを勝ち抜いた6社によるグランプリステージを、2日目(5月9日)に開催します。
事務局が選出した「特別審査員」による審査で最も得点の高いプレゼンターを「優勝企業」として表彰し、優勝企業には賞品を贈呈予定です。
また、参加するオーディエンスからの応援が最も多かった企業は「オーディエンス賞」として表彰を予定しています。
各社のサービスやプロダクトがどのように社会を変えるのか、それぞれが熱い想いを語るステージにぜひお越しください。
Dream Pitch グランプリ
参戦企業(予定・順不同)
-
株式会社Lupinus
代表取締役廣瀬 将 -
株式会社EQUES
代表取締役岸 尚希 -
カシスト
代表取締役吉松 良平
-
ポップスライン
CEOキム・ヨンドク -
株式会社Griteen
代表取締役多田 遥香
-
株式会社UnleashU
代表取締役秋山 詩乃 -
BLUEFROG
代表取締役小川 喜三 -
株式会社EbuAction
代表取締役野田 慶多
特別審査員
-
株式会社博報堂DYベンチャーズ
マネージング・パートナー/取締役COO漆山 乃介
-
株式会社ANOBAKA
General Partner萩谷 聡
-
Yazawa Ventures
代表パートナー矢澤 麻里子
-
ポケトーク株式会社
代表取締役社長兼COO若山 幹晴
-
Sansan株式会社
取締役/Eight事業部 事業部長塩見 賢治

スタートアップに関する最新トピックから大手事業会社が取り組むオープンイノベーション事例まで、第一線で活躍する登壇者たちが語るカンファレンスステージです。
登壇者(一部)
-
元テレビ東京アナウンサー
福田 典子

同じ課題やテーマに取り組む来場者同士で名刺交換・情報交換ができる交流会を開催。
課題解決の糸口を見つけたり、新たなビジネスのきっかけづくりをしていただけます。
交流会テーマ(一部)

国内のスタートアップ産業が盛り上がるなか、大企業をはじめとした既存企業の内側からも
新価値を生み出す「新規事業」が大きな盛り上がりを見せています。
本アワードでは、大企業で活躍する注目の社内起業家を表彰します。
新価値創造に挑み、企業変革を担う社内起業家たちに光を当て、本アワードを通じ、
この国の未来を担う挑戦者同士の出会いを生み出します。
本イベントは名刺アプリ
「Eight」のアカウントを
利用します
会場での入場認証、名刺交換から出会いの記録まで、本イベントを快適にお楽しみいただくために、ご来場の際にはEightアプリのダウンロードが必要になります。
名刺アプリ「Eight」について
Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。Eightで交換したデジタル名刺なら、ただ名刺管理できるだけでなく、昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるため、相手の近況をスマートに把握できます。
個人情報の取り扱いについて
イベントの参加登録にはEightアカウント情報が使われ、連携した情報は参加規約に従って取り扱われます。イベント期間中にEightの情報が更新された場合、更新情報が自動で反映されます。
スタートアップと
協業・出資をお考えの方へ
FUNDealにも
ご来場ください
有望なスタートアップ企業と
提携・出資したい、つながりを作りたい方は
FUNDealがおすすめです。
※参加にはFUNDealパス(有料)パスの
購入が必要です。
SusHi Tech Tokyo 2025
主催:SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトのグローバルカンファレンスです
詳しく見るOverview
Startup JAPAN EXPO 2025 の開催概要です。
- イベント名
- Startup JAPAN EXPO 2025
- 日時
- 2025年5月8日(木)〜 5月9日(金)10:00〜17:00 予定
受付開始 9:30(予定) ・ 開場 10:00
- 会場
- 東京ビッグサイト 南展示棟
- 主催
- Eight(Sansan株式会社)
- 開催方法
- リアル開催(会場のみでの開催)
- 参加方法
-
事前登録制
・EXPO:無料で参加いただけます
・FUNDeal:FUNDealパス(有料)の購入が必要です
※ 事前登録の無い方は参加いただけません
- お申し込み
受付期間 - 2025年2月25日(火)~ 2025年5月9日(金)17:00まで
Sansan株式会社が主催するイベントは、ビジネスマッチングや商談を目的として開催しているため、原則として、ビジネスパーソンの方以外は入場できません。ただし、18歳未満の方でもビジネスについて研究・実践したい方であれば、保護者の同伴を前提として入場可能です。なお事故等のリスクを考慮し未就学児の入場は不可とします。
※営業目的での来場(逆営業)は禁止とします。
Access
アクセス
Organizer
Startup JAPAN 2025 の主催会社です。
(Sansan株式会社)
Eightは、価値ある出会いをつなぐ、
ビジネスのための名刺アプリです。
つながった相手の異動・転職などの情報が自動で更新され、
近況をスマートに把握できます。
Eightが主催するビジネスイベント

“いいサービス“と”いいかたち“で出会うビジネスマッチングイベント

経営者/役員/部長に限定したエグゼクティブネットワーキングイベント

中小企業特有の課題解決に向き合うラーニングサミット

DXサービスの導入・比較検討に特化したAIマッチング型の次世代展示会
報道関係者の皆さまへ
Startup JAPANにご興味・ご関心をお寄せいただきありがとうございます。
当日のスムーズな対応のために、取材をご希望の場合は事前に下記お問い合わせからご連絡をお願いいたします。
https://jp.corp-sansan.com/inquiry/pr_inquiry/
取材における注意事項
本イベントは非常に多くの方が来場されます。通路やブースが混み合いますので、取材・撮影にあたっては出展社・来場者の商談や通行の妨げにならないようご配慮ください。
来場者の許可無く写真撮影を行うことがないよう、プライバシーに十分ご配慮ください。
また、取材にあたって、下記の3点に同意いただきますよう、お願い申し上げます。
同意いただけない場合は取材をご遠慮いただく可能性がございます。予めご了承ください。
1.主催者・登壇者・出展社の取材について
登壇者・主催者のインタビューをご希望の方は事前に事務局までご相談ください。
登壇者・主催者の都合により、取材にご対応しかねる場合もございますので予めご了承ください。
出展社および出展製品を取材する場合は、必ず当該出展社の許可をとっていただくようにお願いします。
2.カンファレンス・講演の取材について
カンファレンスやステージプログラムの取材は報道を目的とする場合のみ可能です。それ以外の目的での取材はご遠慮ください。
満席の場合、立ち見になってしまう可能性がございます。また、場合によっては聴講できないこともございます。予めご了承ください。
事務局に事前のご連絡なく当日の取材・撮影をされた場合や、出展社・参加者・登壇者・講師の方々に強引に接触をするなど、事務局が不適切と判断した行動を取った場合は本イベントへの参加および取材をお断りさせていただくことがございます。
3.放送・掲載について
取材内容を新聞・雑誌・Webメディア・テレビ番組等で使用される場合は、お手数ですが撮影・放映等に先立ち事務局までご送付ください。
送付いただきました内容に不備等がある場合、訂正・削除等を依頼する可能性がございます。予めご了承ください。
Sponsor
出展企業一覧
※本一覧は2025年4月18日時点の情報です。
詳しい企業情報は、参加申込後にアクセスいただける
「来場ガイドブック」からご確認ください。
- AaaS for startup
- アイクリスタル株式会社
- アイスリー株式会社
- Ideascaleジャパン株式会社
- IDブロック / IDBlock
- 株式会社IPリッチ
- 株式会社アイビスホールディングス
- 株式会社iFlasco
- 合同会社aipos
- 株式会社AUTLA
- 株式会社ACCELStars
- 弁理士法人 アクセル特許事務所
- アクトレシピ株式会社
- 株式会社a.s.ist
- ASWEMAKE(アズウィーメイク)
- Ask One
- 株式会社Atsumell
- 株式会社atelier ERICA
- 株式会社Another works
- 株式会社Anniversary Planning
- 株式会社アラウンドゥニム
- ArgMax® AIによる産業最適化ソリューション
- 株式会社AlgoX
- 株式会社Algomatic
- アルプ株式会社
- 株式会社アルファドライブ/株式会社ユニッジ
- アルムナス株式会社
- 株式会社あわえ
- 株式会社アングルクリエイト
- 株式会社Unseed
- アンドエル株式会社
- 株式会社AndGo
- 株式会社UnleashU
- ERAグループ
- 合同会社イーストタイムズ
- 株式会社yellba
- AEONUS(イオンアース)
- 株式会社IKETEL
- 合同会社イシイ商会
- 株式会社イチドキリ
- 一冨士本店(和牛オークションシステム)
- 株式会社IPPO
- 株式会社IDEOJ
- 株式会社InnovativeAI
- 株式会社EbuAction
- 株式会社Epsilon Molecular Engineering
- イマジエイト株式会社
- IRISデータラボ株式会社
- illumista 株式会社
- 株式会社InterX
- 株式会社Inner Resource
- 株式会社INFRECT
- 株式会社We will
- 株式会社WeGlobal
- 株式会社WellBy
- 弁護士法人内田・鮫島法律事務所(東京弁護士会所属)
- ULTEC株式会社
- 株式会社AI Sword
- 株式会社AI Management Lab
- 株式会社A
- 株式会社HSmart
- エイトス株式会社
- 株式会社A1Growth
- AMP合同会社
- AKMコンサルティング株式会社
- 株式会社ACES
- 株式会社エージェント
- 株式会社YELL-Teen
- 株式会社EQUES
- エクステム株式会社
- EXCEL女子
- Anycrew
- Anyflow株式会社
- Anylens株式会社
- 株式会社エヌケーエナジーシステム
- NGLI Holdings Ltd.
- 株式会社EpicAI
- FXIP CO., LTD.
- 株式会社EvoDvo Tech
- M&AソーシングAI
- 株式会社M&Co.
- 株式会社エムゴールド
- 株式会社エムニ
- MLism株式会社
- エルアップシステム株式会社
- 株式会社エルマーケ
- 株式会社Owl Data
- 株式会社オースタンス
- AUTOHUNT/AUTOBOOST
- 株式会社OpenHeart
- オールイン株式会社
- 株式会社 オスティアリーズ
- オタクコンサル合同会社
- 株式会社OTO
- 株式会社ONIXION
- 株式会社オプテージ
- 株式会社オフリバ
- 株式会社on the bakery
- 株式会社オンリーストーリー
- カイタク株式会社
- カシスト
- Cataris株式会社
- 株式会社カナタ
- 感性AI
- KIAI AI.,Co.Ltd
- 株式会社ギミック
- 株式会社キャリア・マム
- 株式会社キャンパスクリエイト
- キリフダ株式会社
- 株式会社QuackShift
- 株式会社QuestBoard
- 株式会社Quark
- 株式会社Qualiteg
- 株式会社quantum
- 株式会社Quanmatic
- Good Mountain Lab株式会社
- CTEE
- 株式会社ctow
- クラウドリーガル(a23s株式会社)
- 株式会社クラス
- Graffity株式会社
- 株式会社Groundy
- 株式会社Griteen
- 株式会社クリプトリエ
- Creww株式会社
- GROOVE X 株式会社
- 株式会社Cremma
- 株式会社CrowAI
- 株式会社グロースソイル
- CLOVE合同会社
- グローブ税理士事務所
- 株式会社XDeli
- 株式会社クロスボーダービジネスソリューションズ
- Cross Research LLP
- CareSix Co., Ltd
- 株式会社KLダイナミクス
- KESSOKU
- 株式会社ケップル
- 株式会社コアバリュー
- Co-Creations株式会社
- 株式会社CourseVALU
- コーレ株式会社
- COKOGA OFFICE
- Cosinus株式会社
- 株式会社Controudit AI
- 株式会社こんにちハロー
- 株式会社Third Base
- 株式会社CyberneX
- Zaimo株式会社
- 株式会社SanAn Connect
- Sansan株式会社
- 株式会社SandBox
- 360Real株式会社
- 株式会社C&T
- 合同会社CGOドットコム
- 株式会社G-gen
- シーズテクノ株式会社
- 株式会社CTF GROUP
- 株式会社シートマーケット
- 株式会社GFLOPS
- J2B株式会社
- 株式会社GenAi
- Zaemit
- 株式会社SYSLEA
- 株式会社sizzle
- 株式会社ZIPCARE
- ShipMate株式会社
- 株式会社Jitera
- 株式会社Synergy Creation
- 株式会社シナジープラス
- GENITUTOR
- 株式会社シマント
- 株式会社Japan Consulting
- 特定非営利活動法人ジャパンハート
- 株式会社シューマツワーカー
- Shunkan AI株式会社
- SHOWDONE
- 株式会社商談プロ
- シルクラウド
- 株式会社CINCA
- 株式会社スイセイ
- Zuva株式会社
- 株式会社zooba
- 株式会社スーパーハムスター
- 株式会社Suzak
- 株式会社スタートアップクラス
- スタートアップ税理士法人
- STARTUP DB
- 株式会社スタートアップラボ
- 株式会社StartPass
- Staneer株式会社
- スタンドアップスタジオnorosi
- 株式会社ストラテジーアンドパートナー
- Spider Silk Protein embeded Chronic Wound healing Patch
- スピーダ
- 株式会社スピーチア
- Spready株式会社
- 合同会社Smart Ape
- 株式会社スマイルコレクション
- 株式会社スムージースタジオ
- SlidePlus株式会社
- 株式会社スリーフィールズ・リサーチ
- 株式会社セールスギフト
- 株式会社SalesJoker
- 株式会社セールスのタクミ
- 株式会社セールスのタクミ
- セールスボンド株式会社
- セールスボンド株式会社
- 株式会社セールスリクエスト
- Sales Retriever株式会社
- SecureNavi株式会社
- SecureNavi株式会社
- 株式会社Seppia
- ゼブラファーム株式会社
- セブンセンスマーケティング株式会社
- 株式会社世良
- CELLKEY AI
- 株式会社ゼロワンブースター
- Centou
- ソーシング・ブラザーズ株式会社
- SOKUDAN
- 株式会社ソフツー
- ソルビファイ株式会社
- 合同会社TACIT
- 第一施設工業株式会社
- 大英産業株式会社
- 太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
- 株式会社タクマネ
- Taskhub
- 株式会社Duck Dive
- 株式会社タナカ企画
- タビアン株式会社
- 株式会社tayo
- 株式会社chom
- 株式会社deecl
- 株式会社ディシプリナ
- ディスカバリーズ株式会社
- DateBook株式会社
- ディフェンダー株式会社
- 株式会社datais
- 株式会社デジライズ
- テックタッチ株式会社
- 株式会社TechBowl
- 株式会社テレビ東京
- 株式会社10
- 株式会社To22
- 株式会社東北テクノアーチ
- 株式会社TOKUMORI
- 株式会社dotD
- TONOME株式会社
- TOPICO株式会社
- 株式会社Trust Lead
- Transworld Business Advisors
- DolbomDream Co., Ltd.
- 合同会社TOMBO
- 株式会社Nice Work
- ナインシグマ・ホールディングス株式会社
- 株式会社ナインワット
- 株式会社Nicoli
- 株式会社日商保
- 日鉄興和不動産株式会社
- ninau株式会社
- 一般社団法人日本ドローン海岸漂着ごみ回収事業推進協会
- 株式会社NEWOLD CAPITAL
- 株式会社Nuginy
- 株式会社ニューロジカ
- 合同会社Nameless
- ネクストAI(株式会社カトルセ)
- 農業用自律走行追従ロボット 'botbox'
- 野村不動産株式会社
- Virtual Traveler
- 株式会社VirtualHatch
- 株式会社ハートビーツ
- 株式会社ハートビーツ
- 株式会社BIOTECHWORKS-H2
- バイトム株式会社
- ハイマネージャー株式会社
- 株式会社Pacific Meta
- BackSimp
- 発注ナビ株式会社
- 株式会社HatsuMuv
- Happiness insight合同会社
- 株式会社Hub Works
- 株式会社Palames
- 株式会社パルシベイト
- VALT JAPAN株式会社
- VANCHA TRIP
- BHSN
- BNI
- 合同会社PFF
- ピータース·ラボ(Peter'sLab)
- BPOテクノロジー株式会社
- 株式会社ビーライズ
- HEROZ株式会社
- 株式会社BizDB
- VITABOX株式会社
- BDアプリ
- 株式会社ヒバナテクノロジー
- 株式会社Purpom Media Lab
- FINE TUNING
- ファインディ株式会社
- Fan Fan Fan
- buoy株式会社
- フィーチャリング
- 株式会社フィリーズプロ
- 株式会社BoostDraft
- 合同会社ふうたシステムサービス
- FENIX株式会社
- 4DL Technologies株式会社
- Foxtrot株式会社
- FUNEZ PTE. LTD.
- 株式会社プラスバリュー
- freecracy株式会社
- 株式会社BLINK
- 合同会社BlueAge
- 株式会社BlueOffice
- BLUEFROG
- 株式会社BLOOMIN’ KIDS
- 株式会社ブルーム
- ブルームズベリーラボー(Bloomsbury Lab)
- BLUE LIME
- PLAINER株式会社
- Brain Ventures
- 株式会社ブレーンバディ
- 株式会社Proxima Technology
- 株式会社プロッシモテック
- 株式会社Veces
- 株式会社HelioX
- 株式会社Helpfeel
- ベンチャー.jp
- Voinosis
- Portus AI Inc.
- ポップスライン
- Polaris.AI株式会社
- ポリマライズ合同会社
- Polimill株式会社
- ホロン株式会社
- MasterVR
- 株式会社MANUS
- まるごと人事
- 株式会社ミスエル
- ミストで飲むサプリメント IN MIST
- 南青山アドバイザリーグループ株式会社
- Mirart X
- ミライコム株式会社
- ミライズエネチェンジ株式会社
- 株式会社みらいの人事
- ミラクシア エッジテクノロジー株式会社
- 株式会社ミラリスタ
- 株式会社ミリオンプレジャー
- 合同会社Moving Hearts
- むかしむかし株式会社
- 株式会社MESON
- MetaCraft株式会社
- MENTERU
- 株式会社mog(ママ、お仕事がんばって!)
- mocomoco株式会社
- Mosby
- 株式会社MONO BRAIN
- 株式会社森創
- 株式会社モレキュラーインサイト
- 株式会社矢風
- やさいのキラメキ/株式会社サードライフ
- Yappe株式会社
- U‐koka株式会社
- 株式会社YOUTRUST
- 株式会社ユーフォリア
- ユカイ工学株式会社
- 株式会社ユニークポイント
- ユニパレット株式会社
- 株式会社Uniboost
- jinius株式会社
- 株式会社YOLO-GO
- 株式会社LifeArk
- 株式会社ラクーンフィナンシャル
- 社内生成AIの「楽RAG販売合同会社」
- 株式会社 Rapid Table
- LandBridge株式会社
- リーンマーケティング株式会社
- 株式会社リセ
- RECERO株式会社
- 株式会社LIVIUS JAPAN
- Re Prime株式会社
- ReBear合同会社
- Rimo合同会社
- 株式会社RyuLog
- LinkT&B株式会社
- LOOKBOON
- 株式会社Lupinus
- 株式会社レクリエ
- 株式会社Recho
- レジリエント株式会社
- レスト・ソリューション株式会社
- レバテック株式会社
- ログスペクト株式会社
- 株式会社ロゴラボ
- lotsful(パーソルイノベーション株式会社)
- LobbyAI株式会社
- 株式会社ROBOT PAYMENT
- ワクテカ商会合同会社
- 株式会社One StepS
- Onesoftdigm
5.9 Fri 12:50-13:30 会場X
本気で変わる気があるのか?ホリエモンが問う大企業の覚悟
日本の大企業、このままで大丈夫なのか?テクノロジーの進化が加速する中、旧態依然としたビジネスモデルや硬直した組織文化が、変革のチャンスを逃し続ける要因になってはいないか。なぜイノベーションが生まれないのか?本当に変わることはできるのか? 堀江貴文氏が過去に挑んできた企業構造の壁を振り返りながら、日本企業が抱える根本的な課題と打開策をズバッと提言。大企業の経営者、新規事業担当者、スタートアップ関係者にとって、未来を切り開くヒントが詰まったセッションです。

実業家
堀江 貴文Takafumi Horie
1972年10月29日、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在はロケット開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会として予防医療を啓蒙する等 様々な分野で活動する。会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、500名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している(http://salon.horiemon.com)。著書『いつまで英語から逃げてるの?』『弱者の兵法』『ニッポン社会のほんとの正体 投資とお金と未来』など。
5.8 Thu 13:50-14:30 会場X
ReHacQ 公開収録決定
毎回大好評の「ReHacQ」公開収録が、今回のStartupJAPANでも開催決定!
“本音で語る”をコンセプトに、ビジネスの最前線で奮闘する注目企業の経営者と、番組プロデューサーであり鋭い視点を持つ高橋弘樹氏が繰り広げる白熱のトーク。
成功の裏側や葛藤、夢への想いなど、普段は聞けないリアルな言葉が飛び交う時間は、きっと心に響くはず。
この瞬間にしか生まれない空気と熱を、ぜひ会場で一緒に体感してください。

株式会社エージェント
代表取締役
四宮 浩二Koji Shinomiya
1979年生まれ。成蹊大学卒業。在学中に立ち上げたカンボジアへの小学校寄贈活動を通じて人創りに魅了され、総合人材サービスを行う株式会社エージェントを創業。2020年東京証券取引所上場。社会の「困った」を解決するをミッションに、これまで約50事業を開発し国内外8拠点で社会課題解決に向けた17の事業を展開。現在、日本の社会課題解決に向けたスタートアップキャンパスを立上げ、300事業創出に挑戦中。

ReHacQプロデューサー
株式会社tonari CEO
高橋 弘樹Hiroki Takahashi
テレビ東京に入社後、2023年に独立し株式会社tonariを創業。ビジネス動画メディア「ReHacQ」はYouTube登録者130万人を超える。テレビでは「家、ついて行ってイイですか?」、Webでは「日経テレ東大学」「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」などを企画・演出。
SHOWCASE for DX推進
DX推進の最先端プロダクトやサービスを提供する企業が、自社のプロダクトやサービスへの想いを熱く語るステージです。DX推進に携わる方々にとって、新たなサービスやプロダクトとの出会いの場となるこのセッションに、ぜひご参加ください。
【登壇企業】
株式会社XDeli
コーレ株式会社
ユニパレット株式会社
株式会社BoostDraft
株式会社オースタンス
SHOWCASE for マーケティング
マーケティング領域の最先端プロダクトやサービスを提供する企業が、自社のプロダクトやサービスへの想いを熱く語るステージです。マーケティングに携わる方々にとって、新たなサービスやプロダクトとの出会いの場となるこのセッションに、ぜひご参加ください。
【登壇企業】
株式会社Cremma
株式会社Trust Lead
合同会社BlueAge
シルクラウド
株式会社BlueOffice
SHOWCASE for 採用・人事
人事・採用領域の最先端プロダクトやサービスを提供する企業が、自社のプロダクトやサービスへの想いを熱く語るステージです。人事・採用に携わる方々にとって、新たなサービスやプロダクトとの出会いの場となるこのセッションに、ぜひご参加ください。
【登壇企業】
南青山FAS株式会社
AUTOHUNT/AUTOBOOST
ハイマネージャー株式会社
株式会社UnleashU
合同会社Smart Ape
jinius株式会社
HEROZ株式会社
売上を拡大する新たな営業手法

SHOWDONE
相互提案ではない決裁者アポをCPA 5,000円〜「時間補償セールス」アプローチで直接獲得
ターゲット企業及びターゲットレイヤーの商談機会をCPA 5,000円〜「時間補償セールス」というアプローチ手法により直接獲得できるリードジェネレーションプラットフォームです。

Frictio
顧客に向き合うためのAIセールスアシスタント
Frictioは、顧客との会話をリアルタイムに価値あるデータとして変換し、ミーティング業務の自動化と、組織に気づきを与えることで生産性向上を実現するAIアシスタントです。

LobbyAI
自治体営業・政策渉外をスマートで正確に。
自治体や政府との連携を希望する企業向けに、調査コストを削減し、最適な自治体の窓口を提案する公共情報分析プラットフォームです。「誰に」「どのように」アプローチすれば効果的かニーズを元にリアルタイムで通知・分析します。

AI搭載デジタルセールスルーム「コレタ for Sales」
購買サインを即キャッチし、AIが成約チャンスを逃さない。
コレタ for Salesは、営業活動を進化させるAI搭載のデジタルセールスルームです。営業していると、顧客の検討状況がブラックボックス化し、「気づいたら失注していた・・」という経験はありませんか? コレタ for Salesがあれば、提案コンテンツを一元化し全く新しい営業体験を提供。顧客の興味関心データを把握しながら、AIを活用した最適なタイミング・内容で提案が可能になります。

STARTUP DB
スタートアップと偶然ではない、根拠のある必然的な出会いへ
STARTUP DBは会員数国内No.1のスタートアップ情報を集約したデータベースです。当社担当者による引き合わせ支援で、協業に向けた伴走支援を行います。

AUTOBOOST
AIの力で採用と営業を圧倒的にリードする。
SNSなどのデータや法人情報を収集して活用しており、部署直通電話のみならず企業のキーパーソンへSNSを介して直接アプローチができます。営業リストもカンタンに作成できるためアウトバンド部隊の商談獲得を最大化させます。
正社員採用だけじゃない、新時代の採用手法

SOKUDAN
転職市場にいない即戦力人材を採用できるフリーランス・複業マッチングサービス
転職マーケットにいない優秀な人材を「最速」で採用できるマッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半、実務経験5年以上のエンジニア/マーケティング/セールス/事業企画/デザイナー/採用人事が多く登録しています。

AI採用アシスタント「採用イケてるくん」
御社の採用課題が即時解決!AI採用アシスタント
人材不足の昨今。採用がうまくいかないと企業の死活問題です!
自社にマッチした人材をスピーディに採用するには、採用の効率化が重要!
AI採用アシスタントの「採用イケてるくん」が採用課題を瞬時に判断し、
何をすべきかPDCAをアシストし超速採用へ導きます!

フリーランスのスポット活用タレントプール「クエストボード」
企業の人材不足を解決する新しい人材活用の形
「クエストボード」は、現場社員によるフリーランスのスポット活用ができるプラットフォームです。企業の人材不足解決のためのタレントのスポット活用や社員のリスキルのための社内副業といった点で利用されている、BtoBtoCクラウドサービスのサブディスクリプションモデルと報酬支払業務アウトソーシングモデルのBPaaSサービスです。

FindyFreelance
ハイスキルなエンジニアを最短3日でご紹介
「FindyFreelance」は企業のエンジニア採用課題を解決する人材紹介サービスです。

Yキャリ
VTuberが企業の魅力を伝える、新しい採用DX!
VTuberを活用したオンライン求人説明会サービス。動画・SNSで若手求職者にアプローチし、企業の魅力を伝えて応募率・内定承諾率を向上。入社前に業務イメージを持たせ、ミスマッチや短期離職を防止。カジュアル面談の代替となり、採用効率とブランディングを強化します。

AI採用支援サービス『yomitoki』
候補者との接点にフォーカス。採用活動を再構築。
yomitokiは候補者とのコミュニケーションを最適化するAI採用支援サービスです。
候補者の状況や心境を可視化し、パーソナリティや志向性を分析することで候補者ごとに最適なアプローチを設計。効率的に候補者体験の最大化を実現します。
産学連携によるイノベーション創出

UniTrans
群馬大学発ベンチャーが話せないで”助けを求められない人がいない社会を目指して研究開発したソリューションをご紹介します。
C&Tは、AI通訳システム「Talk-Trans」を提供し、言葉の壁をなくすことで、より良い社会の実現を目指しています。Talk-Transは、医療現場での外国人患者とのコミュニケーション支援、観光客への多言語案内など、幅広い分野で活用されています。

AI/XR研究開発スタートアップQuark
研究開発から実装まで - 最先端AI/XRを、あなたのビジネスへ
東京大学発AI×XRスタートアップが、お客様の課題に即したカスタムソリューションを開発。物体検知から2D/3D画像認識、LLM、AI OCR、そしてXRデバイスを用いた開発まで幅広く対応。研究から実装まで、プロジェクト全体をサポートし、ビジネスプロセスの最適化を目指します。

The Month
動物免疫不要、迅速で確かなヒト化VHH抗体スクリーニング技術
当社独自のヒト化VHHライブラリーから、貴社標的分子に対して約1か月で、高品質で高機能なヒットVHHを数多く取得し提供する試験管内VHH抗体スクリーニングサービスです。貴社のVHH抗体医薬品開発、VHH抗体診断検査薬開発をご支援します。

ZUVA PRO
AI支援型スタートアップ探索プラットフォーム
「ZUVA PRO」は、先端技術を保有する国内外のスタートアップ情報を155万社以上収載(スタートアップ数単体としては世界最大規模)している、AI支援型スタートアップデータベースです。豊富な企業収載数に加え、「ダークゲノム」「ホワイト水素」「宇宙光通信」等の幅広いセクターの最先端技術のライブラリを独自に構築し、主にグローバルな新規事業開発を推進する大手事業会社様に提供しています。

AIモデル開発・研究開発
業務に最適化されたAIを、フルカスタムで開発
株式会社Unseedは、大学から正式な認定を受けた「大学発スタートアップ」です。テーブルデータや画像データを活用した解析から、生成型AIを用いた高度な自然言語処理、さらに衛星データを用いた独自の分析まで、多様なニーズに応えるAIソリューションを提供しています。上場企業様に向けたAIモデル開発の実績も複数ございます。

Univ×SU Innovation Boost
大学とスタートアップの産学連携を加速し、イノベーションを巻き起こす
多様なパートナーとつながり、スタートアップの可能性を広げる。最先端の知見や技術を活用し、新たな価値と成長のチャンスを掴む。Univ×Su Innovation Boostでは、大学との産学連携を通じて技術に磨きをかけ、飛躍的な成長を目指すスタートアップに向けて、さまざまな支援を実施します。
0→1を生み出す、新規事業支援サービス

新規事業開発支援
新規事業の成功率を 「実践知」で高める。
累計支援者数200社以上、国内トップクラスの支援実績に裏打ちされた経験豊かで解像度の高いノウハウで、新規事業開発のあらゆるプロセスを一気通貫でご支援します。メンバーは、全員事業開発の経験者。実体験のあるメンバーが、事業一つひとつ、一人ひとりに向き合い、高解像度な伴走支援を行うことが私たちの大きな特徴です。

イノベーションブースト
オープンイノベーションで次世代のビジネスを共創
スタートアップのソーシング、出資・資本業務提携までワンストップ支援
ファンド出資、二人組合化せずにCVC運営が可能
貴社専任キャピタリストチームが新規事業創出まで伴走

レンタル新規事業室
採用いらずで新規事業が進む!
「レンタル新規事業室」は、新規事業立ち上げに特化した新サービスです。
必要なときだけ、新規事業室をレンタル可能!少額×短期間で事業検証を繰り返し、成功率を高めます。

社内起業/海外支援/出向型事業開発プログラム
大企業の新規事業に伴走!課題に最適な方法を柔軟にご提案
01Boosterは、様々なプログラムやサービスを通じて、事業開発、ひいては人材開発、組織開発に貢献する事業創造パートナーです。社内起業プログラム・海外支援・地域事業創造・出向型事業開発プログラムなど幅広い分野における豊富な実績を元に、型にとらわれない顧客の課題に寄り添った最適なご提案をさせていただきます。

ビジネスモデルジェネレーター(BMG)
生成AIでアイデア出しと検証にかかる時間を80%削減。新規事業の実現を一気に加速する。
ビジネスモデルジェネレータは「本当にその事業をやるべきか」を情報収集やAIとの対話を通じて検証することができます。顧客のヒアリング結果などから顧客の課題を特定します。また、市場の状況、ベンチマークとなるサービスを調査し、事業の実現性を検証することができます。資金面では、補助金や財団からの支援の調査も可能です。

オープンイノベーション支援「Creww」
スタートアップとの共創に特化したオープンイノベーション支援
Crewwは、スタートアップとの共創に特化したオープンイノベーション支援において、国内最大級の実績!テーマ設計や戦略設計などの準備フェーズから実証実験や事業化判断などの実行フェーズまで、ご利用企業様の目的や成果に応じた多様なサポートメニューをご用意しています。

quantum
新規事業を支援する、博報堂グループのスタートアップ・スタジオ
アイデア創出、プロダクト開発からグロース支援まで、クリエイティブ×テクノロジー×ビジネスの多様な専門性をもつメンバーが事業創造を支援します。2025年5月には新規事業伴走AIツールLeanmodelsをローンチし、新規事業開発の効率化にも取り組んでいます。

Web3アクセラレーター事業
事業の戦略から実行までを支援するWeb3アクセラレーター
Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対し、Web3の専門知識を活かした資金調達/コンサルティング/事業開発/マーケティングの支援や、グローバルチームであることを活かした国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本・東アジア進出をなどを支援。

Wemake|acclimate
未来を変えるアイデアの種を社外と共に育てる|3,600名のプロ人材が伴走する新規事業支援
Wemakeは、3万人の社外プロとの共創活動により、社内だけでは発見できない事業企画案を創り上げていくオープンイノベーションプラットフォームです。アクリメイトは、初期企画からローンチまで、事業の進捗に合わせて最適なコンサルティングサービスを提供します。
スタートアップの成長を加速させる支援サービス

Paid
ビジネスが止まらない企業間決済
与信管理から請求書発行、督促、代金回収まですべての請求業務を代行する企業間決済サービスです。未払いが発生した場合も代金を100%保証してお支払いします。取引先と請求情報を登録するだけで請求業務が完了するため、空いた時間をコア業務に充てられるだけでなく、督促に伴う心理的負担や未回収リスクを気にすることなく、積極的な新規開拓が可能です。

BNI Japan
世界最大チーム型紹介マーケティングで売上・事業拡大の扉を開く
BNIは、経営者や専門家が信頼関係を築き、ビジネスの成長や事業拡大を目指す世界最大級のチーム型紹介マーケティング。質の高いビジネス紹介を受けることができ、定期的なミーティングを通じて紹介を交わし合い、相互支援を行うことで新規顧客獲得やビジネス拡大を促進する。

A1Growth
スタートアップ・新規事業特化の急成長マーケティング支援
独自の仮説検証モデルで、成長するまで検証し続ける。A1Growthは、スタートアップ・新規事業に特化したグロースエージェンシーです。

開発駆け込み寺
SaaS、業務システム、生成AIの開発が上手く進んでいない時は「開発駆け込み寺」へご相談ください!
✓「開発駆け込み寺」で、システム・事業の課題を第三者視点で診断
✓最適な開発シナリオ、事業企画を作成。
✓企画、UIUXデザイン、MVP開発、リリース後のグロースアップまで0→1開発を総合支援
✓モダンな技術スタックでのSPA/サーバーレスでの開発が強み。TypeScript/JavaScript + AWS Amplify

鬼速展示会
最速でARR1億円を実現!圧倒的成果を生み出す展示会ノウハウやコツをお届けします!
セールスのタクミはスタートアップに特化したインキュベーターです。私達は、日本の未来を担うベンチャー・スタートアップ企業に特化した支援を通して、技術革新や雇用の創出を促進し、日本経済の成長に貢献します。近年、展示会はスタートアップ企業にとって欠かせない場です。展示会はリード獲得に繋がるだけでなく、新規マーケットの探索や発見の機会になります。セールスのタクミでは、プロダクトのキーワード設計、コピー、デ ザイン、商談に繋がる接客指導、受注までの営業指導まで一貫して行い、今間までになかった成果をお届けします。

エンゲージメントストック
すべての企業の生産性向上と賃上げに!
仮想の株式を従業員に付与し、仮想の株価により業績連動型報酬を従業員に現金で支給する制度です。仮想の株価には、営業利益や利益剰余金などのKPIを活用することができます。従業員の採用、モチベーションの向上、退職防止につながる、中長期的な利益還元制度の設計が可能です。
ものづくりスタートアップ

プロセスインフォマティクス導入・活用伴走支援
すべてのモノづくりにPIを。
アイクリスタル株式会社は名古屋大学発のスタートアップです。プロセスインフォマティクスで、物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、『どう作るか』というプロセス最適化や設計最適化に関する受託サービスを提供しています。

エンジニアリングプラスチック精密部品機械加工
製造業に携わる方々【青(Blue)襟(Collar)】と 数多くの【繋がり(Link)】を紡ぎます。
NC旋盤・マシニングによる3次元CAD/CAMを駆使した技術により、材料・加⼯⽅法で取り組んだ実績から、⾼品質な高精度加工部品を製作しています。

EpicAI
建設・不動産・製造業の図面活用・ドキュメント・営業業務でのAIエージェントなどの生成AIソリューションを展開
【AIワークフローやAIエージェント】の実現に向けて業務特化のソリューションを多数展開・営業・CS領域のAIエージェント開発・金融業界におけるリスク管理・監査AIエージェント・建設・不動産・製造業の図面活用AIワークフロー・BPO領域での文字読み取りをはじめとした生成AI活用などのソリューションを展開。

製造業特化型オーダーメイドAI開発
京大&松尾研発AIスタートアップ
弊社は製造業に特化して、各会社の課題や実現したい姿に合わせて最適なAIシステムを1から開発いたします。例えば技能伝承を実現するAIインタビュアーや生成AIを活用したパテントマップ自動生成等、製造業における多数の生成AI活用実績がございます。

HatsuMuv:キャラクターロボット設計・製作・運用
ロボット×アニメ、次元の壁を超えた体験へ。
HatsuMuvは、キャラクターロボット技術を追求し、2次元キャラクターと触れ合える未来を創造します。等身大キャラクターロボット「Cutieroid」、小型の「CutieroidDoll」、そしてその技術を応用したロボットハンド「HatsuHand」を制作。さらに、自社コンテンツブランド「Cutieroid Project」を立ち上げ、アイドルロボットプロジェクトを展開中

Smart MPC
AIを活用した制御システム
従来のPID制御と違い、Smart MPCは将来の状況を予測しながらリアルタイムで調整を行い、エネルギーの節約や効率向上を実現します。例えば、空調システムなどで活用され、エネルギーコスト削減やシステムのパフォーマンス向上に貢献します。また、従来手法では自動化が困難である制御対象に対しても、Smart MPCを用いてデータドリブンに制御を行うことが可能となります。