無料参加申込はこちら

PROGRAMプログラム

1部PLAN ~DX戦略の立て方~

  • オープニング
  • 基調講演1

    日本オラクル会長が語る、
    激動の時代を生き抜く企業戦略とグローバルリーダーシップ

    • シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン(株)

      最高顧問
      日本オラクル(株)取締役会長

      藤森 義明

  • 企業講演1

    大企業が実践 | DX組織に求められるデジタルの民主化

    • (株)ドリーム・アーツ

      プロモーション&ブランディング本部

      中島 未華

  • 企業講演2

    最小の資本と人で最大の経済効果を上げるための業務効率化術

    • (株)キーエンス

      マイクロスコープ事業 販売促進グループ チーフ

      谷口 雅紀

  • 企業講演3

    勝負は顧客接点~顧客のすべてを解き明かすCRMによるDXソリューション~

    • ソフトブレーン(株)

      本社営業本部 営業企画部 部長

      川上 大樹

  • 基調鼎談1

    生成AI/AIエージェントの未来、NECでの活用事例とその要諦

    • 日本電気(株)

      Corporate SVP 兼
      AIテクノロジーサービス部門長 兼
      AI Technology Officer

      山田 昭雄

    • 日本電気(株)

      コーポレートITシステム部門/エグゼクティブITアーキテクト

      関 徳昭

    • 日本電気(株)

      Corporate Senior VP 兼 CSCO 兼
      Supply Chain戦略部門長
      グロービス経営大学院 専任教授

      井手 伸一郎

  • 企業講演4

    VUCA/BANI時代に求められる高度な需要予測

    • PwCコンサルティング(同)

      Technology & Digital Consulting / Senior Manager

      河野 芳明

  • 企業講演5

    生成AI時代のDXリーダー育成:DX人材の発掘と最適育成術

    • (株)エクサウィザーズ

      部門執行役員
      AIプロダクト事業本部 HR Techユニット ユニット長

      伊藤 裕司

  • 基調対談1

    技術力と実現力でメルカリの可能性を広げる 〜コーポレートエンジニアリングチームの挑戦〜

    • (株)メルカリ

      執行役員CIO

      進谷 浩明

    • Sansan(株)

      コーポレートシステム部 部長/ VPoE室長

      三浦 俊介

  • 企業講演6

    PM・PL必見!事例で学ぶマイグレーション開発成功の秘訣

    • バルテス(株)

      バルテス・ホールディングス株式会社 品質ビジネスイノベーション部 部長 兼 首席研究員

      石原 一宏

  • 企業講演7

    AIエージェントの力を今すぐ企業に: 安全かつ持続可能な形で導入するには

    • Dataiku Japan(株)

      セールスエンジニアリング部 シニアセールスエンジニア

      庄子 楽

  • 企業講演8

    2025年レガシーデータの活用課題について

    • Precisely

      カントリーマネージャー

      月川 茂南

OUTLINE開催概要

開催日時
2025年5月21日(水)~ 23日(金)
開催形式
オンライン開催
名称
DX CAMP 2025 for Enterprise
参加対象
(事前審査制)
「大企業(社員1000名以上)の部長職以上の方」に限定
参加者数(予定)
1000名
参加費用
無料
主催
Eight(400万人のビジネスパーソンが利用する名刺アプリの運営母体 Sansan株式会社内)
協賛募集(予定)
23社

REGISTRATION参加申込方法

参加対象 ※事前審査制

「大企業(社員1000名以上)の
部長職以上の方」に限定

今すぐ申し込む

お申し込みにおける注意事項

本イベントは、Sansan株式会社が提供するMeetsサービスを利用して開催されるため、事前に参加規約内、Meetsサービスの利用への同意が必要となります。

本イベントは事前審査制であり、参加対象に該当する方のみがご参加いただけます。

営業・調査目的での参加はご遠慮いただいておりますので予めご了承ください。