プログラム

  • オープニング

  • 基調講演1

    組織を動かす、改革のためのリーダーシップ

    • 福岡ソフトバンクホークス

      元監督

      工藤公康

  • 事例講演1

    Salesforceで描く中小企業の成長戦略

    • (株)キャム

      取締役COO

      下川 貴一朗

    • (株)セールスフォース・ジャパン

      マーケティング統括本部
      デマンドジェネレーション グロースマーケティングスペシャリスト

      要 健太郎

  • 事例講演2

    人手不足に負けない組織へ。成長企業が実践するDX推進

    • (株)SmartHR

      ブランディング統括本部 九州・沖縄エリア戦略担当

      渡邊 和隆

  • 事例講演3

    "人に頼る経営 "から"仕組みによる経営 "へ 九州企業の成長を加速させるための DX戦略

    • (株)マネーフォワード

      マネーフォワードビジネスカンパニー
      HR事業開発本部 事業開発部 副部長

      野村 浩太郎

  • 【会場限定コンテンツ】ディスカッション

  • 事例講演4

    オンライン配信のみ

    AI活用が営業活動を革新する!入り口からゴールまでをつなぐ新時代の戦略

    • ソフトブレーン(株)

      本社営業本部 営業企画部 部長

      川上 大樹

  • 事例講演5

    オンライン配信のみ

    最新のデータから紐解く、シリコンバレー発”AIと協働する働き方/ワークマネジメント”とは

    • Asana Japan(株)

      ビジネスディベロップメント レプレゼンティティブ

      明日 千紗子

  • 休憩

  • 基調講演2

    資さんが進める人中心の付加価値創造の取り組み

    • (株)資さん

      代表取締役社長

      佐藤 崇史

  • 事例講演6

    企業成長のカギを握る!ミドル人材の力を最大化させる人事DXとは

    • (株)カオナビ

      コマーシャルビジネス本部 フィールドセールス部 マネージャー

      那須 大

  • 事例講演7

    アイデンティティの最新動向
    AI エージェントへの対応について

    • Okta Japan(株)

      執行役員 第二営業本部 本部長

      中村 久春

  • 基調講演3

    規模が異なれば手法も異なる? ― 九電DXの成功と失敗 ―

    • 九州電力(株)

      執行役員 兼 最高DX責任者 テクニカルソリューション統括本部 DX推進本部長

      神山 勝司

  • 事例講演8

    営業DX成功の分水嶺ー営業DXで本当に変わる組織とは

    • SALESCORE(株)

      コンサルティング事業部 ProBuddy

      佐々木 隆徳

  • 事例講演9

    AI時代にこそ問われる、商いの真髄 ──AI×営業育成の最前線

    • (株)マツリカ

      営業統括部長

      川上 愛詠

  • 事例講演10

    営業DXは、何からはじめるべきか 〜1万社を超える導入実績を基にご紹介〜

    • Sansan(株)

      Sansan事業部 SMB第4営業部 福岡支店 支店長

      田上 侑樹

  • 【会場限定コンテンツ】ディスカッション

  • 交流会

開催概要

開催日時
2025年8月8日(金)13:00 - 18:45(開場12:30)
開催形式
リアル / オンライン同時開催
会場
福岡 天神モノリス
〒810-0072 福岡市中央区長浜1-1-12
名称
DX CAMP 2025 in 福岡
参加対象
(事前審査制)
従業員規模100名以上の企業に属する課長職以上の方々
参加者数(予定)
会場参加:100-130名(定員に達した場合は抽選制となります)
全体:700名
参加費用
無料
コンセプト
カンファレンス × 交流イベント
主催
Eight(400万人のビジネスパーソンが利用する名刺アプリの運営母体 Sansan株式会社内)
協賛募集(予定)
10社

参加申込

参加対象 ※事前審査制

従業員規模100名以上の企業に属する
課長職以上の方々

お申し込みにおける注意事項

本イベントは、Sansan株式会社が提供するMeetsサービスを利用して開催されるため、事前に参加規約内、Meetsサービスの利用への同意が必要となります。

本イベントは事前審査制であり、参加対象に該当する方のみがご参加いただけます。

営業・調査目的での参加はご遠慮いただいておりますので予めご了承ください。

定員に達した場合は抽選制となります。予めご了承ください