プログラム

  • 開場・名刺交換会

  • オープニング

  • 基調講演1

    KDDIが取り組む“人財ファースト企業”への変革

    • 一橋大学

      CFO教育研究センター長

      伊藤 邦雄

    • KDDI(株)

      取締役執行役員専務 CFO
      コーポレート統括本部長

      最勝寺 奈苗

  • 事例講演1

    経営戦略×人財戦略の最先端 〜企業価値を向上させる人材活用〜

    • (株)ビズリーチ

      HRMOS事業部
      HRMOSタレントマネジメント部

      花岡 健人

  • 事例講演2

    「1DB」で実現する戦略人事 ~人的資本経営を支えるデータドリブンHRの最前線~

    • One人事(株)

      HRTech SaaS事業部 フィールドセールス3部 部長

      神山 直幸

  • 事例講演3

    無くせる業務を無くして、“本来やるべき業務”へ ~現場へDX化の浸透を促し、生産性向上を加速させる秘訣~

    • (株)マネーフォワード

      マネーフォワード ビジネスカンパニー
      HR事業開発本部 事業開発部 副部長

      野村 浩太郎

  • 事例講演4

    AI時代を勝ち抜く、人的資本経営とエンゲージメント戦略の最適解

    • (株)HRBrain

      執行役員 エンタープライズセールス部 部長

      中野 太朗

  • 事例講演5

    持続的な事業成長を支える人的資本経営
    〜個・組織の生産性向上の基盤とは~

    • (株)カオナビ

      MMビジネス本部 MMセールス2グループ マネージャー

      那須 大

  • 休憩・名刺交換会

  • 基調講演2

    “パーパスドリブン”で挑む 富士通の人的資本経営

    • 富士通(株)

      取締役執行役員専務 CHRO

      平松 浩樹

    • 京都先端科学大学

      教授
      一橋ビジネススクール 客員教授

      名和 高司

  • 事例講演6

    感情設計で実現する組織と従業員のエンゲージメント最大化
    〜伝わる、つながる、学べる。強い組織の三大要素〜

    • 株式会社ヤプリ

      事業推進部 EXプロジェクトリーダー

      古屋 陽介

  • 事例講演7

    “静かな退職”を防ぐには? ― 組織を変えるコミュニケーション戦略

    • (株)スタメン

      インサイドセールス部長

      大野 裕太郎

  • 事例講演8

    人的資本経営を加速させるタレントマネジメントと労務DXの統合戦略

    • (株)SmartHR

      ブランディング統括本部 SmartHR Mag.編集長

      廣嶋 祐治

  • 事例講演9

    人的資本経営に求められるERM(Employee Relationship Management)とは

    • relate(株)

      執行役員

      服部 穂住

  • 事例講演10

    採用競争時代の新スタンダード!潜在層に届く、新たな中途採用手法とは

    • Sansan(株)

      Eight事業部 ビジネス推進部
      Eight Career Designグループ マネジャー

      佐々木 和哉

  • 交流会/1to1マッチング面談

開催概要

開催日時
2025年10月14日(火)14:00~19:45 (開場13:30)
開催形式
リアル/オンライン同時開催
会場
ザ ストリングス 表参道(表参道駅B5出口直結)
〒107-0061 東京都港区北青山3-6-8
名称
第4回 HR Leaders CAMP 2025 人財戦略編
参加対象
(事前審査制)
下記のいずれかに該当する方が対象
人事、管理、労務部門など社内人事業務に関連する方々
従業員規模50名以上の経営層(社長・役員)
参加者数(予定)
会場参加:100-150名(定員に達した場合は抽選制となります)
参加費用
無料
コンセプト
カンファレンス × 交流イベント
主催
Eight(400万人のビジネスパーソンが利用する名刺アプリの運営母体 Sansan株式会社内)
協賛募集(予定)
10社

参加申込

参加対象 ※事前審査制

  • 人事、管理、労務部門など社内人事業務に関連する方々
  • 従業員規模50名以上の経営層(社長・役員)

お申し込みにおける注意事項

本イベントは、Sansan株式会社が提供するMeetsサービスを利用して開催されるため、事前に参加規約内、Meetsサービスの利用への同意が必要となります。

本イベントは事前審査制であり、参加対象に該当する方のみがご参加いただけます。

営業・調査目的での参加はご遠慮いただいておりますので予めご了承ください。

定員に達した場合は抽選制となります。予めご了承ください